お水は「天然の涌水」を使用。
鰹節、昆布、貝柱などの天然の素材からおだしを取っています。
卵は有機卵を使っています。
四季おりおりの旬の食材を活かした、和風料理でおもてなし致します。気さくにお箸で頂けるお食事を用意致しました。 好きなお酒を飲みながらみなさんと一緒に、素敵なお食事の時間を過ごせたらいいなぁと思います。
馬肉は別名「桜肉(さくら肉)」とも呼ばれますが、この由来にはいろいろな説あります。
馬刺し肉をカットして空気に触れた時にきれいなさくら色になるからという説。もうひとつは桜の咲く4月から5月にかけてが馬肉が一番おいしいからという説。夏の青草ばかりを食べた馬の肉ではうまみがなく、冬の間に干し草や殻類を沢山食べることにより、肥えて脂がのった肉が非常に美味しい!という説です。江戸時代の童謡には、「咲いた桜になぜ駒つなぐ」というものがあり、そこからサクラ肉と呼ばれているという説もあります。馬肉は低カロリーながら、高タンパクの食品として近年非常に注目されている食材です。鉄分やグリコーゲンが多く含まれているので貧血や肝臓の機能の増強にも効果的です。桜肉は必須アミノ酸を非常に効率よく含んでいるため、非常にすぐれた健康食品です。